なんていうかモニタの切りかえしてサーバとWindows使ってるんだけれどもなんか不便だなぁ、というかめちゃくちゃ不便。
というわけでVNCサーバを導入してみました。
どうやってインストールするかなぁ、なんて考えてたらしっかりと最初から入ってました。
最初のインストールの時に省いてなかったみたい。
数箇所設定をいじってサーバを起動。
WindowsからVNCビューアを起動してアクセス。
と、ここでつまづきました。この手のは最初からうまく行った試しはありません。
まあこれはポートが閉じてただけなのでiptableでポートを空けて再アクセス
…なんか灰色の画面でかたまったままですよ。
ここで再度設定をみてまわって、どうやらtwmが入ってない模様。これは最初に入れるときに、今更使わないだろうと入れなかったのです。
まあここは標準のウインドーマネージャのgnomeに再設定。
今度はきちんと表示されてます…日本語が出ないし。
今度は日本語通さなくちゃ
xinitrcにリンク通して再起動。これで普段使ってるのと同じ設定で起動するはず
今度はgeditやterminalの左下に[A]の文字が出てる、これで日本語が打てます
とは言うものの、メニュー回りとかが英語のままだよ。
これはどこで変えるんだ?
只今調査中…実用上は今のままでも問題無し
[日記]