CENTURYのドライブドア買いました
HDDが4台入るUSB外付けケースです
値段は19000円くらいだったかな。250GのHITACHIのHDDと一緒に買いました。
他のメーカーのケースと違って一台ずつ増やせるのが欲しかったんですよ。
ミソはケーブル類が前面にきていて取り扱いがしやすそうなことですかね〜
将来的にどのPCでも使えるようにHDDのフォーマットはFAT32で。
ただWindows98がないので、メルコのHPからフォーマッタをDLしてフォーマットしました。
って書いてるけど実は結構トラブルが。メインのPCのWindowsXPがなかなかHDDを認識しなくて結構時間食いました。
後はうちのサーバー(FC2)に刺せばどのパソコンからもアクセスできてハッピーになります。
Windowsではなかなか認識しなかったので、結構苦労するかなぁ〜とか思ってたんですけど、これがまたあっさり認識。LinuxだとSCSIHDDって認識するんだね。
dmesgで見ると
usb 1-3: new full speed USB device using address 3
scsi1 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Vendor: Century Model: EX35QUAT-A Rev: 0100
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
SCSI device sda: 488397168 512-byte hdwr sectors (250059 MB)
sda: assuming drive cache: write through
sda: sda1 < sda5 >
どうやらsda5として認識されてるみたいだから
mount -t vfat -o umask=000 /dev/sda5 /mnt/usbhdd
とマウントしてやるとOK。
ふつうにマウントするとルートでしか書き込みができなくなるから umask=000 オプションをつけてマウント。
後はusbhddフォルダをsambaで共有フォルダに指定してやって終了。
これで他のPCから書き込みができるようになります。
ただサーバの内蔵HDDよりも転送速度が伸びませんね
USB2.0で動いてないのかなぁ〜
[日記]